釣果速報
営業再開直前!現在の状況について
2020.05.31
皆様こんにちは!
鹿児島の遊漁船 ゆたか丸です。
コロナウイルス感染症の拡大を受けて、4月半ばから当分の自粛を強いられてきましたが6月1日からは営業再開の運びとなりました。
自粛期間中も沢山のご予約やお問い合わせをいただき感謝の限りです。
勿論完全終息とはいきませんので、今後も状況を見ての営業が続くかと思いますが変わらぬご支援を頂けたらありがたく思っております。
さて、本来であれば5月~6月にかけてはゆたか丸名物の巨大アオリイカのハイシーズンとなります。
週末を中心にティップランエギングでのご予約を多数いただいておりますので、今日は判る範囲での近況報告をさせていただきたいと思います。
例年であれば水深15~20m程度の浅場が主戦場となるこの時期ですが、昨年と比べて4月・5月とシケが多かったことと、お感じのように気温が上がり切っていないことから
産卵場になる藻の生育がイマイチと数的には昨年のような大爆発はまだ起こっていないようです。
釣行の際はいくつかのストックポイントを叩いていきますので水深は15m~35mくらいを想定していただければ大丈夫かと思います。
ここまで大丈夫?というニュースでしたがやはり江口は夢のあるフィールドには違いありません。
自粛中に船艇の確認で少し沖に出した際、港付近でちょっとやってみました!
ポツポツと600g~1kg程度までが上がる展開の中から…
こんな奴もヒットしております(+_+)
ゆたか丸のお客さまにはタモのサイズ感が分かると思いますし、お乗りにならない方にもエギと比較していただくと分かる巨大さ!
タチウオじゃありませんが指5本では全然足りないサイズです。
散々アオリをやっつけている漁労長もニンマリ!
ゆたか丸レコードが出てしまいました…
はかりで計測したら8ポンド弱≒3.5kgのモンスターサイズでした(‘ω’)
自粛とかステイホームと暗いニュースばかりでしたが、春イカは待ってくれています(^^♪
この6月にはぜひ記録更新にご協力をお願いいたします(^_-)-☆
【お願い】
先日のブログにも書きましたが、当面の間は以下の施策にご協力をお願いいたします。
①室内密閉となりますので、操業中の操船室へのご入室はご遠慮ください。
②乗船時はマスクのご着用をよろしくお願いいたします。
③発熱、体調不良等がございましたらご無理をなさらず、乗船のキャンセルをお願いいたします。
- 2020.11.04
- 2020.10.03
- 2020.09.30
- 2020.09.26
- 2020.09.22
- 2020.09.20
- 2020.09.16
- 2020.09.13
- 2020.09.10
- 2020.08.29
- 2020.08.24
- 2020.08.23
- 2020.08.22
- 2020.08.21
- 2020.08.20
- 2020.08.17
- 2020.08.16
- 2020.08.15
- 2020.08.14
- 2020.08.13