釣果速報
スロージギング・タイラバ便!凪いだり風が吹いたり
2019.05.03
皆様こんにちは!
鹿児島の釣り船 ゆたか丸です。
本日も満員御礼ありがとうございます。
今日も凪予報でしたので、意気込んで予定時刻に出船です!
さて釣果ですが、、
本日ゆたか丸に初乗船をいただいました松本さん!
野間名物のウッカリカサゴゲット(‘◇’)ゞ
ご一緒にお越しいただいた大野さんには…
チカメキントキ!
もう一名様、初乗船をいただきました馬場さんには…
グッドマダイ!
ピースサインありがとうございます(*’▽’)
皆様、本格的なジギングはほとんど初めてとのことで、野間沖の水深や根掛かり、底潮など慣れない環境でハードだったと思います。
まずは釣果があって一安心!
しかも深場のジギングは肩や手首が疲れますが、慣れたらどんどん楽になってきます。
これからもどうぞよろしくお願いします(*´▽`*)
さて引き続き、常連の皆様!
堀田さんにはクロシビカマス( ゚Д゚)
最近はなぜか高確率でヒットします!!これが何を意味するのか分かりませんが、昨年以前は一匹も揚がったことのない魚なのに…不思議…
中川さんには巨大ウッカリカサゴ!
今日はマハタ不発でしたがこれらの巨大ウッカリカサゴをたくさん釣られましたので大型のマハタくらいの重量にはなりました!(^^)!
底物は次回にキャリーオーバーですね!
最後に西さん!
タイラバで…
サイズアップも!
おめでとうございます。
流石に慣れているのでタナ取りが正解!
この辺りのマダイはタナがうわずった単体魚が複数存在しますので、ボトム中心よりも中層まで誘いフォールをかける方が効果的なケースが多々見られます。
このマダイも水深の半分程度で喰ったとのことなので、タイラバをされる方は騙されたと思って水深の半分は巻き上げてみてください。
きっと釣果が良くなると思います!
おまけで
今日もジグにイサキがきました(笑)
船長はイサキジギングをやりたくてロッドまで買ったのですが、ありがたいことにお客さまがたくさん来てくださっているので今は待てです(笑)
昨日のティップランの時にもなぜかおもむろにライトジギングロッドを出して、「タックルバランスを見てみる!」と意気込み海に投入。
結果、一投で根掛かりし、ジグとラインを失っていました…
遠足を待つ子供の様になっています(笑)
さて、本日の総評ですが北西風の影響で水温が低下したか、青物の回遊は少なく思われベイトのボイルも見られませんでした。
時々出る反応を効率的に釣れるかどうか、チャンスが限られた釣行と言えると思います。
後、朝凪でしたが、納竿前には急に時化てきて天気予報の倍は風が吹きました!
本日ご乗船のお客さま、帰りは揺れがきつくお疲れになったことと思います。
海況はだんだんと安定してまいりますので、またのお越しを心よりお待ちしております。
さてGWモードのゆたか丸。
残すところも後3日!
明日はチャーターをいただいており、離島の鷹島周辺でコマセ釣りです!
大型の青物や離島フィッシュを目指して頑張ってきます!(^^)!
- 2020.11.04
- 2020.10.03
- 2020.09.30
- 2020.09.26
- 2020.09.22
- 2020.09.20
- 2020.09.16
- 2020.09.13
- 2020.09.10
- 2020.08.29
- 2020.08.24
- 2020.08.23
- 2020.08.22
- 2020.08.21
- 2020.08.20
- 2020.08.17
- 2020.08.16
- 2020.08.15
- 2020.08.14
- 2020.08.13