釣果速報
イサキ五目出船!最後に入れ喰いが
2020.09.26
皆様こんにちは!
鹿児島の遊漁船 ゆたか丸です。
南の海上に低気圧があり、秋雨前線が刺激されスッキリしない天気が続いています。
朝晩はすっかりと冷えるようになってきましたので、ご乗船の際は一枚多めの服装でよろしくお願いします(^^)/
さて、本日は久々のコマセ釣り五目でイサキ狙い!
先日サビキで入れ喰いになったりと群れに当たれば大釣りが期待できる釣り物です。
ちょっと北風が嫌な感じで吹いていますが、釣果報告です。
まずはイサキの名手、寅矢先生!(&小さく後ろにお父上様)
去年まではイサキのサイズを際立たせてくれていましたが、先生の体のサイズが尺を超えてきましたのでイサキが普通に見えるようになってきました!
これからもどんどんイサキが小さく見えていくのでしょうね(笑)
今年もDYFCの入賞頑張ってくださいね(^_-)-☆
コマセ釣りなのでゲストも!
富士川さんにはあんまり釣れないチダイ!
前回乗船の時はイサキばっかりでしたのでバリエーション追加です(‘ω’)
いつも一緒に来ていただいているコマセの名手湯田さんにもゲスト
そしてお久しぶりです福元さん!
これはマダイですね(笑)
この時期の風物詩のウスバハギ!
竹之内さんナイススマイルをありがとうございます(^^♪
この魚は特徴的な見た目からよく羽子板と言われているのでまあそれは判ります。
なんか昔の人がこれとかウマヅラをベトコンと言っているのが昔から謎でした…
ベトコン=南ベトナム解放民族戦線?
由来が分かる方がいらっしゃいましたら情報提供お待ちしております。
オオモンハタでもナイススマイル!
竹之内さんいつもありがとうございます!
と五目釣りの様相ですが、今日は南の海上に群れがおらずサイズ狙いは断念…
何度かポイント移動を繰り返して最後に入れ喰いタイムがあり何とか救われました((+_+))
孤高のルアー釣りで挑戦された長谷川さん
私の再三にわたる「オキアミ使え!」プレッシャーにも負けずしっかり釣果でさすがです(*’▽’)
ご一緒にお越しの米田さんは慣れない船で酔いとの戦いを克服しての釣果!
今日はありがとうございました!
最後に
入れ食いタイムがあり
何とか釣果に!
本日ご乗船の皆様、北風で身体が疲れましたが最後までお疲れさまでした!
今日はイマイチイサキの乗りが良くありませんでしたが、群れが濃い時はもっと釣れるので寒くなるまでもう少しやっていきます。
みなさままたのご乗船を心よりお待ちしております(^^♪
- 2020.11.04
- 2020.10.03
- 2020.09.30
- 2020.09.26
- 2020.09.22
- 2020.09.20
- 2020.09.16
- 2020.09.13
- 2020.09.10
- 2020.08.29
- 2020.08.24
- 2020.08.23
- 2020.08.22
- 2020.08.21
- 2020.08.20
- 2020.08.17
- 2020.08.16
- 2020.08.15
- 2020.08.14
- 2020.08.13